歯の生え変わりについて
2012.08.29更新
みなさんこんにちは、Drももです^^/
まだまだ暑い日が続きますね。
結局今年は全く日焼けすることなく、夏が終わってしまいそうです・・^^:
当院は開業を1年超えたところ。
毎日やることは多く、、なかなか自分の時間がもてません(涙)
でも~、
来月には、、
我が家にも遂に天使が誕生します☆
もう楽しみでなりません。
(先輩からは、生まれてからが大変だぞ~~って言われますけど・・)
なんとも早く会いたいものです♪
さて、
今日は 歯の生え変わり についてです。
学童期のお子さまの矯正相談時に、
お母様から「いつ歯が生え変わりますか?」
というご質問を多く頂きます。
歯の生え変わりは学校でもあまり教えてくれないですからね。
動画を観ながら、確認してください。
これは平均的な生え変わりの年齢と順番です。
下部の数字が年齢になっています。
動画
*一般的に男の子よりも女の子の方が、同じ年齢でも生え変わりが早くすすみます。
個人差も大きくありますから、動画の前後一年ぐらいの誤差は全く問題ありませんので、
ご安心して下さい。
*前歯が生え変わるまでは、皆同じ順番です。
その後の 犬歯、第一小臼歯、第二小臼歯 については、お子さまによって順番が違います。
ですので、動画の順番と違っていても問題ありませんのでご安心下さい。
それでは、生え変わりで注意が必要な場合をお話しします。
1)左右で生え変わりのスピードが違う
右側の犬歯はすっかり生えているのに、左側が全然生えてこないことがあります。
これは⇒永久歯の埋伏(まいふく)が疑われます。
何らかの理由(膿がある、生える方向がおかしい、他の歯にひっかかっている)で、骨の中に埋もれたままの状態です。
自然には生えてこられないので、矯正治療の対象です。
2)乳歯が全然抜けない
生え変わっていなければおかしい年齢でも乳歯が残っていることがあります。
これは⇒永久歯の埋伏と永久歯の先天欠損が疑われます。
永久歯は通常28本ですが、お子さまによっては永久歯の数が少ない場合があります。
将来的にかみ合わせが崩れる原因になる場合がありますので、矯正治療の対象となります。
母子のスキンシップもかねて、
生え変わりは定期的にチェックしてあげて下さい^^
生え変わりで何か問題がありそうであれば、
早期の矯正専門医院への受診をおすすめ致します♪
大田区 大森の矯正歯科/JR大森駅より徒歩2分/品川駅・大井町駅・蒲田駅からも至近/山王・馬込・大森・大井・上池台・池上・久が原・下丸子・糀谷より患者さん多数来院/舌側矯正・裏側矯正/インビザライン/小児矯正/ホワイトワイヤー/サファイアブラケット/初診相談無料・随時受付/phone:03(6423)1802/http://www.momo-kyousei.com
投稿者: