料金表
矯正治療は保険診療外の自由診療です。
(2022年1月~ 消費税率10%の料金です。)
治療開始前
- 矯正相談料
- ¥0
- 検査料(顎関節の正常位置採得・CT撮影含む)
- ¥30,000(税¥33,000)
- 診断料(顔貌シミュレーションと治療計画の立案)
- ¥20,000(税¥22,000)
-
※ 当院では大学病院と同様の検査に加えて、顎関節の精密診査と歯周病の診査を行います。
その上で、選択可能なすべての治療方法に対する治療計画を作成し、ご説明いたします。
- 3Dシミュレーション(治療後の予測)
- ¥10,000(税¥11,000)
-
※ご希望の方のみ製作いたします。
- 顎関節症 (スプリント治療)
- ¥70,000(税¥77,000)
-
※顎関節症のある方で、追加の検査が必要な方に行います。
- 歯周病検査・診断
- ¥20,000(税¥22,000)
- 筋機能訓練(器材・教材一式含)
- ¥30,000(税¥33,000)
- 治療処置料(装置装着・調節・撤去・歯周治療・筋機能訓練)
- ¥5,000(税¥5,500)
-
(スクリュー埋入時1本につき処置料¥3,300(税込)が加算されます。)
- 治療終了後の経過観察料・クリーニング料
- ¥3,000(税¥3,300)
小児矯正装置料
- 乳歯列期 ムーシールド装置料(3〜6歳の受け口のお子さま)
- ¥100,000(税¥110,000)
- * 永久前歯萌出後に混合歯列期の小児矯正へ移行する場合は、あらたに検査・診断料と装置料がかかります。
- 混合歯列期 小児矯正装置料(6〜10歳のお子さま)
(顎骨の成長誘導・永久前歯の配列) - マウスピース型装置を必要としない ¥350,000(税¥385,000)
マウスピース型装置を必要とする ¥450,000(税¥495,000) - * 治療に必要な装置の種類・数により装置料が異なり、診断で決定します。詳しくはご相談ください。
永久歯列期(成人)矯正装置料
※小児矯正より永久歯列矯正へ移行する場合は、あらたに検査・診断料と装置料がかかります。
移行時に必要な装置料=永久歯装置料ー¥350,000(税別)
全ての装置料に拡大装置、スクリュー(矯正用インプラント)、保定装置などの補助装置を含みます。
- 表側矯正
-
メタル¥750,000(税¥825,000)
-
セラミックブラケット¥850,000(税¥935,000)
-
ロス・フィロソフィーロナルド・ロス先生の診断学と治療学に基づき、顎関節の安定した位置で咬み合わせを再構築することを追求した矯正治療です。(ロス・フィロソフィーの診断・下顎頭の運動記録・スプリットモデル(診断用)・スプリント療法・ロスの表側の装置・最終精密調整のマウスピース型装置を含みます。)¥1,050,000(税¥1,155,000)
- 舌側矯正
- Invisalign インビザライン
- ¥850,000~950,000(税¥935,000~¥1,045,000)
当院では、診療毎(応急処置は無料)に調節料のお支払いをお願いしております。
患者さんお一人の十分なお時間の確保、高品質素材のワイヤーやブラケットの交換、お口のクリーニング、フッ素塗布など、患者様に適した治療を維持するため、一括全額払い制としておりません。
何卒ご理解をお願いいたします。
また、治療開始前に調節料の回数を確定できませんことをご容赦願います。
お引越しに伴う転医の場合、既に装着した材料費を除いた治療において、治療の進行度に応じて返金があります。
※装置料は治療予測期間内でのお支払いをお願いします。
院内分割 手数料なし 最大20回
(小児・部分矯正は最大10回)
デンタルローン 手数料あり 最大72回
※装置料はクレジットカードもしくは指定口座へのお振込みでのお支払いをお願いします(口座振り込み手数料は患者様ご負担でお支払いをお願いします)
※調節料・経過観察料は現金でお支払いをお願いします
※分割回数より早く治療が終了した場合、残金を治療終了時にお支払い頂きます
※装置料の院内分割払いの場合、消費税の変更に伴って残金の消費税増税分が治療終了時に加算されます。
ホワイトニング料
- オフィスホワイトニング(上下16本)
- ¥30,000(税¥32,400)
- ホームホワイトニング
(ホワイトニングトレー上・下 ホワイトニングジェル4本) - ¥30,000(税¥32,400)
-
※ ホワイトニングジェル ¥5,400/2本
ホワイトニングトレー ¥10,800/片顎 を追加でご購入いただけます。
- コンビネーションホワイトニング(オフィス+ホームホワイトニング)
- ¥60,000(税¥64,800)
※当院で矯正治療を終了し、いずれかのホワイトニングを当院で初めて受けられる方は、初回15%割引させて頂きます。
装置撤去後3ヶ月以内にお申込みされた方を対象とさせて頂きます。
※コンビネーションホワイトニングは、別日にお申込みをされると初回15%割引が適用されませんのでご了承下さい。
お支払い例1(7歳お子さま・前歯でこぼこの場合)
- 矯正相談料
- 無料
- 検査・診断料
- ¥30,000(税¥32,400)
- 小児矯正装置料(拡大装置・マルチブラケット装置・保定装置)
- ¥300,000(税¥324,000)
- 診察・処置料(約1年の治療、治療回数12回)
- ¥60,000(税¥64,800)
(¥5,000(税¥5,400)×12)
一期治療 総治療費 ¥390,000(税¥421,200)
その後永久歯が生え変わる(13歳頃)まで経過観察し、永久歯交換後に大きな問題が生じなければ治療終了です。
新たな問題が生じ、二期治療が必要な場合は、永久歯列装置料が加算されます。
永久歯列用の装置を選び、その装置料から小児装置料を差し引いた料金となります。
- 永久歯矯正装置料(セラミック・ホワイトワイヤー・保定装置)
- ¥780,000(税¥842,400)
- 小児矯正装置料 差し引き
- − ¥300,000(税¥324,000)
- 診察・処置料(約1年の治療、治療回数12回)
- ¥60,000(税¥64,800)
(¥5,000(税¥5,400)×12)
二期治療 総治療費 ¥540,000(税¥583,200)
お支払い例2(18歳・出っ歯の場合)
- 矯正相談料
- 無料
- 検査・診断料
- ¥30,000(税¥32,400)
- 永久歯矯正装置料(サファイアホワイトワイヤー・矯正用インプラント・保定装置)
- ¥780,000(税¥842,400)
- 診察・処置料(約1年半の治療、治療回数18回)
- ¥90,000(税¥97,200)
(¥5,000(税¥5,400)×18)
総治療費
¥900,000(税¥972,000)
お支払いついて
装置料はクレジットカード、指定銀行口座へのお振込み、もしくはデンタルローンでお支払いをお願いしております。
治療期間内でお支払いの場合
分割回数をご計画いただき、クレジットカードもしくはお振込みでお支払いいただきます。
分割による当院への手数料はありません。
お振込手数料や医療費控除もご考慮の上、ご計画してください。
治療期間を超えてお支払いの場合
当院と提携のデンタルローンとご契約をお願いします。
72回払いまでご契約いただけます。
医療費控除について
かみ合わせの改善を目的とした矯正歯科治療は、医療費控除の対象となります。 その年にお支払いした医療費から10万円(所得金額が200万円未満の方は、所得金額の5%)を差し引いた金額が、 医療費控除の金額となります。詳細はお近くの税務署でご相談をお願いいたします。
お見積りについて
当院では、ご相談来院時に、概算の治療回数を含めたお見積りをお渡ししております。
永久歯列期(成人)矯正装置料
※小児矯正より永久歯列矯正へ移行する場合は差額分となります
全ての装置料に拡大装置、スクリュー(矯正用インプラント)、保定装置などの補助装置を含みます。
- 表側矯正
-
メタル¥750,000(税¥810,000)
-
セラミックブラケット¥800,000(税¥864,000)
-
サファイア・ホワイトワイヤー¥800,000(税¥864,000)
-
セルフライゲーションブラケット(デーモンシステム)¥800,000(税¥864,000)
- 裏側矯正
- Invisalign インビザライン
- ¥950,000(税¥1,026,000)
※当院ではinvisalign終了後に表側のマルチブラケット装置を使用し、最終調整を行います。
装置料金にはすべての装置料を含みます。
※すべての装置料は、治療に必要な他の装置(矯正用インプラント・保定装置など)を含みます。 治療途中に他の装置料が加算されることはありません。
※当院では、診療毎(応急処置を除く)に調節料のお支払いをお願いしております。
患者様お一人の十分なお時間の確保、高品質素材のワイヤーやブラケットの交換、お口のクリーニング、患者様への最良の治療を維持するため、一括全額払い制としておりません。何卒ご理解をお願い致します。また、治療開始前に調節料の回数を確定できませんことをご容赦願います。